2015年1月28日
父が遺言を遺したことで、あなたは、預貯金を取得し、姉は遺留分減殺請求が出来るだけです。 預貯金をあなたに相続させるという遺言ですから、引き出し行為が父の意思に反していたとは言いにくいでしょう。この意味で、父があなたに… 続きを読む 父は私に預貯金を含む 全ての遺産 を 相続させる という遺言を書いてくれました。父が死亡し、姉が私が生前に引き出した3000万円の 法定相続分 を返せと言ってきています。私は返すべきでしょうか。
2015年1月27日
相続税は、法定相続人個々人でもできますが、とりあえず、きょうだいと一緒に同じ税理士に依頼するのがお勧めです。 どうしても、共同作業ができないほどに関係が悪化している場合以外は、個々に行ったときに、内容が異なり、税務調… 続きを読む 相続コラム‘ほっとブレイク’協議がまとまらないけど、 相続税の申告期限 が来ました!
2015年1月26日
使い込みによる返還請求権は、不当利得返還請求権か、不法行為による損害賠償請求権かどちらかの構成で行われることになります。 いずれの債権も、債務者側からみれば、持参債務という債務です。これは、債権者の所在地へお金を持っ… 続きを読む 使い込みによる返還請求訴訟 を起こすのに、相手方の住む 遠方の裁判所 に申し立てないとならないのですか。
2015年1月23日
ある推定法定相続人が、ほかのきょうだいを出し抜いて、父母に自分に有利な遺言を書いてもらうことはよくあります。 ほかのきょうだいから見れば、受け入れがたいという感情を持つのも最もです。 自分に相続させるとしてもらうだけでな… 続きを読む 相続コラム‘ほっとブレイク’きょうだいは他人の始まり
2015年1月21日
調停条項(協議条項)の定め方によります。 1「ABは土地を各2分の1の共有で取得する。ABは土地の売却処分をする。ABはその売却代金から売却に伴う費用を控除した残額を2分の1の割合で取得する。」現物分割 2「当事者双方… 続きを読む 相続財産である土地を相続人みんなで売って、代金を分けるとき、これは、 現物分割 なのですか、 換価分割 なのですか?
2015年1月20日
使い込みによる返還請求権は、法律的には、不法行為による損害賠償請求権の行使か、不当利得による返還請求権の行使かで理屈づけられます。 前者は、損害と加害者を知ったときから3年で、後者は、権利を行使することが出来るときか… 続きを読む 先月亡くなった父の預金を、姉が10年前から使い込んでいました。返還請求するにも時効が心配なのですが。
2015年1月19日
被相続人が信託会社と契約しているとき、当然に、その権利も遺産になります。 問題は、普通預金のように、法定相続人がその法定相続分で、信託銀行に対し単独で権利行使ができるかです。 最高裁は、投資信託による被相続人の権利… 続きを読む 父が契約していた投資信託ですが、父死亡により兄とは関係なく、私単独で証券会社に請求したいのですが。
2015年1月13日
民事裁判には、立証責任というルールがあって、その責任を負う者がそれを証明できないときには、請求が認められないという原則があります。 遺産である預金を、相続開始前後引き出している者がいて、その者への返還請求を考… 続きを読む 使い込み返還訴訟 は 横領行為 の一つ一つを 証明 できないと勝てないですか?
2014年12月26日
遺言無効確認請求訴訟は、はっきり言ってあまり勝てません。特に、公正証書の場合、形式面も、遺言能力などの実質面も、公証人のフィルターを通しているので、無効の判決をもらうのは難しいです。 もちろん、証明の責任は、無効を主張し… 続きを読む 相続コラム‘ほっとブレイク’ 遺言無効確認の訴え の使い方
2014年12月17日
遺産分割にまつわる紛争は、家裁で解決するべきと考えられますが、案外、家裁で答えを導けず、地裁へ行ってください、ということがままあります。 法定相続人の地位の確認 遺産の範囲の確認 遺産の使い込みの返還請求 立て替えた葬儀… 続きを読む 相続コラム‘ほっとブレイク’地裁と家裁の狭間で