間抜けについて
2020年11月4日今日の間抜けな話。 事務所で飲む紅茶は、リプトンの50パック入り約400円のを買って飲んでいましたが、先日、同じリプトンの紅茶で100パック入り約400円のを見つけちゃった。 お得と思って買ったら、内容物が50パックの場… 続きを読む 間抜けについて
今日の間抜けな話。 事務所で飲む紅茶は、リプトンの50パック入り約400円のを買って飲んでいましたが、先日、同じリプトンの紅茶で100パック入り約400円のを見つけちゃった。 お得と思って買ったら、内容物が50パックの場… 続きを読む 間抜けについて
私は、今、二つの事件で悩んでいます。このまま猪突猛進で突き進むか、軌道修正するか。 悩むと、行動が停滞します。その時間のなんと不毛なことか。 やはり、猪突猛進で突き進むことにします。守りに入るにはまだ早いかと。 そんなこ… 続きを読む 悩んでいる
コロナ禍で、出かける機会も少なくなってきました。裁判所もウエブ会議とかで、実際に行く事も希になってきました。 どうせ、上半身しか映らないから、黒っぽい格好をしていれば、おかしくないとずぼらになり、洋服さえも買わなくなって… 続きを読む ころなの影響について
私は結構締まり屋で、けちです。 私は冬でもアイスコーヒーやアイスティーを飲むので、氷が必要です。 近所のセブンイレブンやローソンだと氷は220円です。少し歩いて行くイオンでは氷は92円です。 粉チーズもローソンでは400… 続きを読む けちについて
得てして裁判は最後の砦で、真実が勝つ!!と思う方がいらっしゃいます。 それは、神様から見た真実が勝つのではなく、証拠に基づく真実が勝つので、一方から見ると不正義ということがよくあります。 それでも一定の指針が示されたと納… 続きを読む 裁判について
今日、東京地裁の法廷に行った。 何件か、継続する訴訟の進行を傍聴席から見ていた。 若いおねーちゃん弁護士が一生懸命お話ししていて、裁判官も優しく対応していた。 私の番になって、原告席に座ったら、裁判官が極めて事務的に手続… 続きを読む おばさんについて
♪毎日毎日僕らは鉄板の上で焼かれて嫌になっちゃうよ♪ 泳げたい焼き君の歌です。 毎日毎日、様々なご家族の悩みに対面して、緊張感が張り詰めています。 ぱーっと解放されたい!! スケートの浅田真央ちゃんが、試合の緊張感から離… 続きを読む 緊張感について
コロナ禍の影響で、今年の司法試験は日程もずれ、感染対策で熱のある人は受験できない扱いだったとか。受験生はかわいそうですね。 私の受験時代は、夏の論文試験でも、全国一律の条件で、ということで、クーラーがつかない大部屋で、汗… 続きを読む 試験について
依頼者さんに和解を勧めることがあります。 以前の私は、この方がいいからっと説得する傾向にありましたが、最近は、そんなことより、依頼者さんに共感することが大事なのではないかと思っています。 私が医者に、こんな数値だとダメだ… 続きを読む 共感について
盛岡の事件の相談を受けました。 受任したとしても現地の裁判所とは電話会議を行うので、あまり行く事はないと思います。 それでも不動産調査などに何回かは行くかもしれない。 盛岡には、1年先輩の弁護士がいる。私が受験生の時に、… 続きを読む 盛岡について