GOTOキャンペーンについて
2020年7月14日政府が行おうとしているGOTOキャンペーンは、いかがなものかな? 東京都にこれだけ感染者が確認できているのに、そこから人を動かす策を講ずるとは、なにやら矛盾を孕んでいるようです。コロナと共存と言うことで、経済も回すという… 続きを読む GOTOキャンペーンについて
政府が行おうとしているGOTOキャンペーンは、いかがなものかな? 東京都にこれだけ感染者が確認できているのに、そこから人を動かす策を講ずるとは、なにやら矛盾を孕んでいるようです。コロナと共存と言うことで、経済も回すという… 続きを読む GOTOキャンペーンについて
ゴシップネタへの好奇心で、テレビドラマ「M愛すべき人がいて」を見ました。 2000年くらいの時代を描いていて、ちょうど私は30代前半でした。浜崎あゆみさんが売り出されていて、書店でその写真集?を見て、あぁ時代はこういう子… 続きを読む Mについて
昼夜を問わず労働にいそしんで、来る冬に備えていたアリを嗤って、バイオリンを弾いて歌を歌っていたキリギリスが、冬になって食べ物がなく、アリに食料を分けてもらおうとしたというイソップ童話があります。 時代が変わって、必ずしも… 続きを読む アリとキリギリスについて
コロナで分かった人間の本性について。 観光地の首長が「来ないでください」言い方があるでしょう。コロナ開けても、そちらには一生行きません。 裁判所の職員が「●●は今日は休みです」「いつ来られるのでしょうか」「分かりません」… 続きを読む 本性について
ラインってアプリ、とても便利ですね。 私はHP上にはライン公式(LINE FOR BUSIINESS)につながるように設定していて、そこに入ってきてくれたお客さんとライン上でやりとりしています。 しかしライン公式はビデオ… 続きを読む ラインについて
いつもここで、くだらないつぶやきをしていると、馬鹿になっちゃうよ!ということで、相続コラムの欄で連載をすることにしました。 名付けて、「相続コラム~となりの遺産分割」 30回の連載の予定です。 手続き編 1遺産分割と使い… 続きを読む 相続コラムについて
日曜日の午前3時48分、自宅で寝ていたら、携帯電話がなりました。1回切ったのですが、またかかってきたので仕方なく出たら、○○警察署。 被疑者が接見に来てほしいと言っている。。。 何時だと思っているのですか? 私の携帯番号… 続きを読む 警察署について
最近私は、トレンディぶって、オンライン飲み会なぞ行っています。 土曜日の真っ昼間に、大学のサークルの仲間に急遽招待されましたが、すでにおふろに入っていたので、顔を出せず(皆に迷惑になります)、うちわで顔を隠して参加しまし… 続きを読む オンライン飲み会について
人生長いので、山あり谷あり、落ち込んだり絶好調だったり。 どんな時も腹が減るね。 人間はどんな環境でもモノを食らう。 しかし、そうでない時期もありました。地方都市に住んでいたとき、残りの人生を生きている気がして、腹が減ら… 続きを読む 腹が減るということについて
コロナの影響で、家族と話すのも、ラインのビデオ通話を通じてなど行っています。 近くに住んでいる母ともラインビデオ通話で話すのですが、少しいじると、顔にマスクが貼られたり、ウサギの耳が付けられたり、背景に花火が散ったり面白… 続きを読む コロナの時代について