小堀球美子のひとりごと

仕事について

2019年12月17日

福岡でお仕事をして深夜に帰ってきました。 こんなに歩数を稼いで、何になったのだろうというのが正直なところです。 耳障りの悪い意見こそきちんと聞かねば。 それは聞くのも苦しいけど、そこを真摯に受け止めることができるかが本当… 続きを読む 仕事について

中間管理職について

2019年12月3日

私は弁護士登録22年で、もちろん新人でないし、大ベテランでもありません。この業界に、いわば、上で下を従えるボス的なベテランの先生もいるし、下から育っていく後輩もいます。中間管理職的な立ち位置かと。 上も下もいるので、年寄… 続きを読む 中間管理職について

南紀白浜について

2019年12月2日

週末、土日ですが、南紀白浜に行ってきました。高校時代の友人と一緒です。年甲斐もなく、パンダなぞ見て、うきうきしてきました。 50過ぎのおばさん三人がパンダ見て喜んでいる図は美しくはないですが、パンダは純粋で美しかったです… 続きを読む 南紀白浜について

証人尋問について

2019年11月21日

今月は証人(当事者)尋問月間。 福岡を皮切りに、さいたま、東京、帯広、続いて福岡。 忙しくていいね!ということはありません。それだけそれに至るまで解決できなかった私の力量です。 上手くいくこともあれば、反省もあります。 … 続きを読む 証人尋問について

くしゃみについて

2019年11月18日

ときどき、変なことで頭を悩ますことはありませんか? 私はいつもくしゃみをするときには、二度します。どうしてなのだろう。 ググってみると、複数回くしゃみが出るのは、一回目のくしゃみに効果がなかったからだそうです。一回目のく… 続きを読む くしゃみについて

嫌な仕事について

2019年11月12日

そこはプロフェッショナルですから、まんべんなく仕事をします。 でも、どうしても、苦手な嫌な仕事があります。 分野的に苦手、相手方代理人が嫌い、内容がごちゃごちゃして収拾がつかない。 理由はいろいろですが、物理的にも遠く隅… 続きを読む 嫌な仕事について

出張について

2019年11月7日

仕事柄地方に出張と言うことはよくあります。昨日今日と福岡に行ってきました。福岡は、飛行機で行きましたが、新幹線でも行けます。決め手は、空港から裁判所が近いかでしょうか。 福岡は博多も地下鉄で2駅で空路行くことのメリットが… 続きを読む 出張について

仕事は生活の緩衝材

2019年10月23日

日々生活していると、嫌な出来事もあります。 憂さを晴らすためにお酒を飲むということもありますが、今の私は仕事に打ち込むことで、嫌なことも忘れます。 仕事が生活の緩衝材になっているのは、幸か不幸か?! 今日も仕事に助けられ… 続きを読む 仕事は生活の緩衝材

誕生日について

2019年10月16日

私は変な女で、自分の歳を言うのをためらったことがありません。 今日51歳になりました。人生100年時代ですから、折り返し時点だということでしょうか。 変な女なのは、経年変化で年取った自分を隠そうとしません。歳は取るのが当… 続きを読む 誕生日について

同窓会について

2019年10月4日

本日、日付は変わってしまいましたが、日大法学部法職課程昭和62年入学Bクラスの同窓会でした。 同窓の一人が急死したことで、彼に献盃して会が行われました。 こうして、久しぶりにみんな集まれたのも、奇しくも友人の死をきっかけ… 続きを読む 同窓会について

年別に記事を探す

カテゴリー別に記事を探す

60分
初回相談
無 料
03-5956-2366受付 9:00〜18:00
土日祝は要予約