小堀球美子のひとりごと

HPについて

2019年8月20日

HPをリニューアルしました。 見に来てくれる方に見やすいサイトであることを願います。 元々のHPでは写真が10年前のもので、見本に偽りありであったので、新しくしました。 思えば、弁護士登録当初は、未熟な弱小弁護士で、知識… 続きを読む HPについて

夏休みについて

2019年8月8日

懸案の書面作成もほぼ終わりました。駆け込み和解交渉も堅調です。 あとは、休み明けに急ぎ行う仕事の下準備をして、 夏休みに突入です! 思えば、5月の連休後、怒濤のような仕事に追われ、全くゆとりがありませんでした。 積み残し… 続きを読む 夏休みについて

同期について

2019年8月7日

今日は久しぶりに、司法修習同期と会いました。同期の中でも、受験生時代を共に勉強した仲間です。 毎日、事件処理に忙しく、横のつながりが薄れていました。 この業界が今どうあるのか、示唆に富む話が聞けました。 憲法改正論議 司… 続きを読む 同期について

女らしさについて

2019年8月5日

とみに、若い頃よく進言された「女らしく」ということが言われなくなっている近年です。 おばさんにどんなに女らしくを説いても、時期既に遅しということを言う方も分かっているのだと思います。 蝶よ花よともてはやされた若い頃に比べ… 続きを読む 女らしさについて

夏休みについて

2019年8月1日

7月後半から8月にかけて、全国の裁判所で「休廷期間」があります。裁判所は部ごとに事件を配点していますが、その部が3週間の休みを取ります。その間、裁判は開かれません。 部ごとの休みなので、かわりばんこにとります。そのため、… 続きを読む 夏休みについて

あなたを信じている。

2019年7月31日

恋人同士の言葉ではありません。 あなたを信じているのは、裁判所です。 一般の人は、裁判所を信じている。最後には弱者の味方でいてくれる。 そうでないときの、裏切り、失望、やるせなさ。 裁判所は最後の砦で、きっと、晴天が広が… 続きを読む あなたを信じている。

締め切りについて

2019年7月23日

書面仕事が溜まってくると、締め切りに終われ、絶対間に合わない、金輪際間に合わない、一日を24時間以上にする方法を考えよう、間に合わない場合は、どうしよう、とあたふたします。 締め切り!締め切り!しめきりー ときゃーっとな… 続きを読む 締め切りについて

ボランティアについて

2019年7月18日

若い頃、弁護士登録後1年半くらいの出来事です。熊谷の法律事務所を辞めてしまった私は、東京で独立する準備を進めて、前途のまったく明るくない毎日を過ごしていました。 語弊がありますが、暇をしていたので、気晴らしに、市のボラン… 続きを読む ボランティアについて

長い一日について

2019年7月16日

週明け、事務所に来ると、貯まったメールの束を整理して見直し、準備書面等へのお客さんの指摘をチェックします。 いったん、全ての修正を済ませて、メール送信したら、お客さんとの面談や、裁判所に出廷など、昼間の作業が目白押しです… 続きを読む 長い一日について

年別に記事を探す

カテゴリー別に記事を探す

60分
初回相談
無 料
03-5956-2366受付 9:00〜18:00
土日祝は要予約