修習生について(2)
2010年4月20日私の事務所にも、たまに修習生が遊びに来ます。近頃の修習生には、二回試験の落第率が高いとか就職難とか心配事が多いようです。 私の修習は2年間あって、とても楽しい日々でした。確かにそのころも女子の就職難が言われていましたが、… 続きを読む 修習生について(2)
私の事務所にも、たまに修習生が遊びに来ます。近頃の修習生には、二回試験の落第率が高いとか就職難とか心配事が多いようです。 私の修習は2年間あって、とても楽しい日々でした。確かにそのころも女子の就職難が言われていましたが、… 続きを読む 修習生について(2)
当事務所でも事務員さんに弁護士のサポートをしてもらっています。 当然に、頂いた電話には、最初事務員が出て、ご用件をお聞きします。依頼者の方の中には、「事務員なんかに話せるか?弁護士を出せ!」(とまでは言わないまでも・・・… 続きを読む 事務員について
昨日は、春本番を思わせる暖かな陽気でした。春の風にさそわれて、自宅の近く、桜並木を散策しました。 桜は季節を終え、散り始めているところです。桜の幹は力強く、最後の力を振り絞って、最後の花びら何とか幹に残そうとしています。… 続きを読む 桜について
堺雅人主演の南極料理人を観ました。久々にはまりました。 ペンギンやアザラシさえいない、酷寒の地に、おじさんばかり8人での生活。それを彩るのは、手間暇かけた主人公の作る料理です。伊勢エビのエビフライは圧巻です。 本当に人間… 続きを読む 南極料理人について
時々、私の著書(あるいは監修本)を読んで、具体的なご相談に来て頂く方がいらっしゃいます。 これはもう、とても嬉しいこと。 著書は私の財産であり、その財産が誰かのお役に立っていることは、何というか、冥利です。 書店に並んだ… 続きを読む 著書について
私は太い人になりたい。もっと太りたいというのではありません。体が、でなくて、心が太くなりたい。 厚かましく、ずぼらで、無恥な人になりたい。 細かなことで悩んで、くよくよし、我が身を惑わせたくないのです。だから、太くなりた… 続きを読む 太い人になりたい願望について
今年も桜の季節がやってきました。一輪の花が実を結んだと思うと、あっという間に満開になります。昨日見た桜が今日は5分咲きになっています。 すぐにはかなく散っていくことを知っているからこそ、桜の満開を見逃したくない思いです。… 続きを読む 桜の季節について
プロバイダとの契約の関係で、ネットがアウト!になってしまいました。インターネットもつながらない、メールも見ることができない・・・折しも、HPのリニューアルオープンです。 インターネットは、水道やガス電気と同じく、我々のラ… 続きを読む インターネットについて
私の応援する真央ちゃんが、SPでミスのない演技をして、会心の笑みを浮かべていました。彼女は本当に苦労した。満足できる結果でよかったなと思いました。 カナダの選手は、何日か前にお母さんが亡くなったのに、出場して成績を残した… 続きを読む オリンピックについて
裁判所などこの世になくなってほしいと思う日があります。その何時間後には、裁判ってやっぱりいいもんだよなあと思い返します。 勝った負けたで一喜一憂しないこと、平常心を保つことが大切なのでしょうが、私は修行が足りず、いつも泣… 続きを読む 裁判について