税金について
2010年2月10日相続事件など受任していると、相続税の支払いなどに直面します。率直な感想は、相続税が高い!ということです。 ほかにも、相続した土地を売ったら、また所得税が20パーセントかかったり、相続でなく財産を動かすと贈与税がかかったり… 続きを読む 税金について
相続事件など受任していると、相続税の支払いなどに直面します。率直な感想は、相続税が高い!ということです。 ほかにも、相続した土地を売ったら、また所得税が20パーセントかかったり、相続でなく財産を動かすと贈与税がかかったり… 続きを読む 税金について
一口に相続登記と言っても、いろいろとあります。法定相続分で分けるときなどは、遺産分割協議書等は要らず、司法書士への委任状があれば足ります。 遺言相続のときは、遺言を元に登記します。これは自筆証書遺言でも単独でできます。法… 続きを読む 相続登記について
なんだか年末で、あわただしく、何がなんだか分りませんが、ブログを書きます。 ある法律相談で、法定相続人の一人に事情があって、相続できないとき、その子供へ遺産を分ける遺産分割をしたいと言っている人がいました。 それはできる… 続きを読む 法定相続人以外の人への「相続」について
遺留分のある人は、兄弟姉妹以外の法定相続人です。たとえば、故人の法定相続人が兄弟姉妹のときには、法定相続人である兄弟姉妹は遺留分がありません。よく誤解されるのは、故人に妻と子2人の法定相続人があって、一人の子に全遺産を相… 続きを読む 遺留分減殺請求訴訟について(2)
遺言があって、一人の相続人に全遺産を相続させるという遺言があったとします。他の相続人は遺留分を侵害されているとして減殺請求をしていくことができます。 この減殺請求権の行使は、相続の開始と贈与の事実を知ったときから一年以内… 続きを読む 遺留分減殺請求訴訟について(1)
相続が開始した後に、遺産である不動産を人に貸していて、それにより賃料収入があったときには、これは誰が取得すべきでしょう。 遺産分割までには、時間がかかることから、賃料収入も貯まって高額になっていることがあります。 この賃… 続きを読む 相続開始後の賃料収入について
離婚事件で妻側の代理人をしていると、離婚自体や親権などは女性に有利だと思うのですが、やはり離婚後の生活は厳しいものがあります。 ただ、子供は往々にして母に付くので、経済的には厳しくても、家族を失わず、その意味で楽しい生活… 続きを読む 離婚事件について
故人がマンションを残して死亡したとき、マンションのローンがあったらどうなるでしょうか。 子供が数人いて、マンション経営をある一人が行うことで合意し、マンションをその一人が相続し、ローンも払っていく、ほかの相続財産は兄弟み… 続きを読む 相続債務について
相続税の申告期限が、相続開始後10ヶ月以内とされていることで、その期限内に遺産分割しないといけないと思っている方がおられます。 弁護士の目から見ると、10ヶ月以内に遺産分割なんてとうてい無理!というのが実感です。相続人の… 続きを読む 遺産分割と相続税について
遺産分割事件で、故人が死亡してから銀行の口座を凍結する手続きを行ったとか、遺産である不動産の事実上の管理を行ったとか、果ては、遺産分割でもめたので、弁護士の有料の相談を受けたとか主張して、その実費報酬相当額を遺産から先に… 続きを読む 相続開始後の寄与の主張について