小堀球美子の相続コラム

「遺言相続」の記事一覧

債務を相続させる遺言

2010年8月23日

長男に自宅を相続させるので、その住宅の住宅ローンも長男に相続させるという遺言があったとします。 債務は、相続財産に含まれず、遺言者の勝手で、銀行に対し長男だけにしか請求できないとはできません。債務は相続分に応じて当然に承… 続きを読む 債務を相続させる遺言

相続の相談に際して

2010年7月20日

実は、父はまだ生きているのですけれども・・・と相談に見える方がいらっしゃいます。だいたいは、いずれ兄弟と相続でもめるだろうから、父が生きている内にどうにか手当てしておきたい、父の預金を兄弟が勝手に使っているなどというご相… 続きを読む 相続の相談に際して

遺産でなくなるもの

2010年7月8日

本来相続財産で遺産分割の対象となると一見見られるものの、遺産分割協議が必要なく、「遺産性」が失われる財産があります。そうしたくくりでその財産をまとめてみました。 一つは、可分債権(たとえば預金債権)。最高裁は「相続人数人… 続きを読む 遺産でなくなるもの

相続人全員ですべき訴訟

2010年6月7日

普通、一人の相続人から他の相続人へ、預金を勝手に引き出したなどとして訴訟提起するには、一人から一人への訴訟提起が可能ですが、遺産を巡る訴訟では、相続人全員が当事者にならなければならない訴訟形態があります。 これを講学上、… 続きを読む 相続人全員ですべき訴訟

公正証書遺言作成の方法

2010年5月11日

のちのちの遺産争いを事前に防ぐためには、遺言を書いておくのがベターです。ベストとは書かないのは、遺言によっても、相続人の受け止め方如何で、争いになることもあるという意味です。 最初に遺言のご相談を受けたときには、ご家族の… 続きを読む 公正証書遺言作成の方法

年別に記事を探す

カテゴリー別に記事を探す

60分
初回相談
無 料
03-5956-2366受付 9:00〜18:00
土日祝は要予約

Fatal error: Call to undefined function cTpl_content_nav() in /home/koborilaw/www/koborilaw2021/wp/wp-content/themes/twentytwentyone/taxonomy-souzoku_category.php on line 23