誕生日について
2021年10月18日先日5●回目の誕生日を迎えました。はっきりと年齢を表示しないとこに、私も成長したな。 若い頃は、自分がとても大切で、自分の誕生日が特別な日と思いがちだった。 今では、一通過点、人類になんら特別なことではないとよく分かって… 続きを読む 誕生日について
先日5●回目の誕生日を迎えました。はっきりと年齢を表示しないとこに、私も成長したな。 若い頃は、自分がとても大切で、自分の誕生日が特別な日と思いがちだった。 今では、一通過点、人類になんら特別なことではないとよく分かって… 続きを読む 誕生日について
弁護士は活動するのに、弁護士会に所属しないとなりません。 しかし、長期に仕事から離脱するとき、いったん登録を抹消する人もいます。 いったん登録を抹消すると、弁護士会の登録番号も永久欠番になり、また登録すると、新たな番号が… 続きを読む 登録について
土曜日から右足の指の付け根が痛くて、整形外科などに行っていました。 骨には異常がなく、「ねんざ」みたいなもののようです。 右足が地面に付くと痛いのはもちろん、右足をかばって歩くので、体のあちこちが痛いです。 そういうとき… 続きを読む 怪我について
私は、小学校3年生から27歳まで、埼玉県日高市に住んでいました。小中学校の発育途中に地元の小中学校に通い、高校は都内でしたが、1時間20分ほどかけて電車通学していました。大学も遠くから通い、司法試験の受験時代も日の出る前… 続きを読む 中学校の思い出について
20年前同時多発テロのときは、みなさん、どうお過ごしでしたか? 私は、仕事が終わって帰宅し、いつものルーティンとして、映画タイタニックを見ていました。私は行き詰まると特定の映像を見続ける習性が昔からあります。駆け出しの頃… 続きを読む 9.11について
ネットフリックスで未来少年コナンを全部見ちゃった。1978年の作品だということですから、43年前の作品です。 2008年の核戦争による地殻変動で地球の地軸がねじ曲がって、全世界で宇宙に脱出した、その不時着した人々の生き残… 続きを読む 未来少年コナンについて
徳川家康が開幕したのが、1,603年。 大政奉還が1,867年。 都合、260年太平の世が続いたわけです。 その間、内乱=戦争はなかった。 太平洋戦争が終わったのが1,945年、以後2,021年まで、日本は国内外の戦争を… 続きを読む 太平について
ネットフリックスで「未来少年コナン」を見た。1,978年にテレビ放映していたというから、私が10歳のころだ。若かりし、宮崎駿氏が監督をしている。 物語の設定が、2,028年の「残され島」。核戦争で世界が千々に乱れた後の世… 続きを読む 2,028年について
作家の立花隆さんの訃報に接しました。思い出すと、田中角栄研究、日本共産党研究、中核と革マル、臨死体験など氏の著作を若い頃読んだものでした。 立花さんは東京文京区春日辺りに仕事場を持っていたことは週刊誌などで知っていました… 続きを読む ジャーマンドッグについて
新型コロナのワクチンを打ってきました。1回目です。 少し肩の辺が痛い気もしますが、あまり副反応はないようです。 会場で待機していると、一人のじいさんが、「俺はここへ来た証拠だけでいいんだ。タクシーを呼べっ」と騒いでいまし… 続きを読む ワクチンについて