小堀球美子のひとりごと

お湯の沸く時間について

2021年3月9日

お茶を飲もうと、お湯を沸かす時間のなんと長いことか。 普通に生活、仕事をしていると、5分10分などは、気にも留めない時間です。 でも、お湯の沸くのを待っている時間って長くないですか? お湯の沸く長い時間を楽しめる、余裕の… 続きを読む お湯の沸く時間について

尊敬する人について

2021年3月1日

人は易きに流れるもので、この意識が変わったのは、司法試験の受験生時代でした。 勉強仲間のMちゃんにノートを借りたところ、余白に「自分を律する」と書いてありました。 Mちゃんはとても優秀だったので、そんな人があえて自分を律… 続きを読む 尊敬する人について

「安住さん」について

2021年2月22日

TBSテレビの人気アナウンサー「安住さん」の発言に、はっとしたことがありました。 番組のスタッフがコロナにかかり、その経過をドキュメンタリーで報じていたとき。 「安住さん」がコーナーの終わりに、「番組に戻ってくることを待… 続きを読む 「安住さん」について

根性について

2021年2月18日

高校生の頃、高校野球を見ていて、3点差の試合など、満塁ホームランがでれば、逆転できると思って応援したものです。根性で、満塁ホームラン打てやと安易に思っていました。 書面仕事などしていると、あと三日間くら徹夜すれば、みんな… 続きを読む 根性について

大河について

2021年2月16日

麒麟がくるの最終回の余韻からか、「青天を衝け」の初回視聴率が良かったようです。 大河フリークの私が、何度も映像を見直して良かった場面。 櫛を川の瀬に落とした女児が、女児に好意抱く少年に付いて櫛を探していたとき、罪人として… 続きを読む 大河について

大河について

2021年2月8日

2020年大河ドラマが終わりました。大河はいいなぁ。人生の醍醐味を味わえる。 世を変えた歴史上の人物なら人生の醍醐味ということはあるだろう。 一介の市民はどうなのだろう。 一人一人にも人生のトピックスはある。そのトピック… 続きを読む 大河について

異なる意見について

2021年2月3日

久方ぶりです。生きていました。 ある事件で、引きこもりのご子息について、「追い出したら」と「正論」を言ってしまいました。 NHKの引きこもりの番組を見て、ことはそう単純でなく、世間に放り出されたら、消去法で自分で働くだろ… 続きを読む 異なる意見について

新年のご挨拶

2021年1月5日

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 このブログの更新も、一ヶ月以上開いてしまいました。理由は単純で、目が回るほど忙しく、余裕がなかったのです。 去年は、コロナ騒ぎで、たいへんな年でした… 続きを読む 新年のご挨拶

Be Kind

2020年11月9日

人は争うもので、その根源は自己保身だと思います。世界で一番自分が大切。 私もそうです。自分が大切。 私は若い頃に大きな挫折をしました。そのためか、利己的に考えても、自分が一番大切という価値判断は、あんがい間違った方向に進… 続きを読む Be Kind

年別に記事を探す

カテゴリー別に記事を探す

60分
初回相談
無 料
03-5956-2366受付 9:00〜18:00
土日祝は要予約