小堀球美子のひとりごと

新撰組について

2018年7月29日

今日のせごどんは、せごどんが長州征伐を阻止し、幕府と距離を置くという回でした。 せごどんは下級武士の出身だけど、たいした出世です。 出世したお偉いさんが歴史を変えて行く。 新撰組は捨てゴマだ。 一隅を照らす大河であって欲… 続きを読む 新撰組について

泣血氈について

2018年7月25日

会津の人が、戊辰戦争、会津戦争で降伏したときの、松平容保が式典に臨んだ調印式で敷かれた緋毛氈を「泣血氈」と呼んだそうです。 家臣がそれを細かく刻んで、藩士が悔しさを忘れないためにと長く持っていたそうです。 戊辰戦争から1… 続きを読む 泣血氈について

ナレ池田屋!

2018年7月23日

昨日のせごどん、新撰組の扱いがぞんざいだ。 ナレ池田屋というべく、池田屋騒動がほんの一瞬。近藤勇は、長州征伐の時も広島まで行って、政治力を発したのだぞ。 攘夷派を物語の軸としているのだから仕方ないとしても、新撰組も政治的… 続きを読む ナレ池田屋!

うちわ祭りについて

2018年7月23日

私は、弁護士登録したのは、埼玉弁護士会で、始め熊谷で勤務弁護士をしていました。 いろいろあって、東京に登録替えして、今は東京で弁護士をしていますが、熊谷の思い出はまた感慨があります。 熊谷での勤務弁護士生活は、1年半くら… 続きを読む うちわ祭りについて

江戸について

2018年7月18日

夜遅くまで仕事をしていますが、合間の楽しみが、NHKオンデマンドです。 今日は、NHKスペシャル「大江戸」を見ました。 江戸城をらせん状に結ぶ壕が太平の世に物流の基礎になったこと、そこから建造物が放射状に広がっていったこ… 続きを読む 江戸について

せごどん、動き出す!

2018年7月16日

せごどんが、遠島から戻って、物語が動き出しました。いよいよ明治維新の大海原へ! しかし、やっぱり、薩摩は気に食わんな。 攘夷だ、参与会議だと言いながら、寝返って幕府に弓を引くのだから。徹頭徹尾、幕府の敵であった長州の方が… 続きを読む せごどん、動き出す!

NHKにもの申す!

2018年7月9日

私の数少ない楽しみ、大河ドラマ。 昨日は、ドラマはお休みで、特番のバラエティでした。本当にこの一週間どう生きたらいいのか考えていたのに、若い人にも見てもらいたいというNHKの思惑が透けて見えます。 幕末の偉人を知っていま… 続きを読む NHKにもの申す!

江戸の敵を長崎で討つ

2018年7月6日

預金の使い込み訴訟で、相続開始前の被相続人の預金を勝手に引き出したとして、その返還を求めると、ときたま、被告が、介護したのだからその見返りは当然などと反論します。 しかし、これはNGです。 介護報酬などといいますが、それ… 続きを読む 江戸の敵を長崎で討つ

年別に記事を探す

カテゴリー別に記事を探す

60分
初回相談
無 料
03-5956-2366受付 9:00〜18:00
土日祝は要予約