小堀球美子のひとりごと

梅ご飯弁当

2015年6月17日

 お友達に、梅フレークをもらったので、弁当にならないか考えました。  考案したのは、梅ご飯弁当。大葉とミョウガを刻んで、缶詰のささみを加え、梅フレークと寿司酢で味付け。  ちょっと手が込んでいるので、手抜き弁当の精神から… 続きを読む 梅ご飯弁当

初島について

2015年6月12日

 アップが遅れましたが、先週末、また初島に行ってきました。  いつも島の全景を撮ってお見せしていますが、今回は趣向を変えて、泳げるところ。  初島には砂浜がないのですが、  初島港や  ダイビングスポット側の岩場で泳げま… 続きを読む 初島について

弁の意味について

2015年6月4日

 私の冷凍庫にある保存用ご飯。  弁の字は、 弁当用だったか 弁護士用だったか  我が家には弁護士しかいないので、弁当用かな。やっぱり  

進化論について

2015年5月18日

 羊の毛刈りを見ました。羊さんが、牧場から逃げて十数年経過した姿を写真で見せられました。  その姿は、もこもこ。歩けないほど、毛で覆い尽くされています。  でも、人間が羊の毛を刈るという、人間が牧畜するという環境以前の羊… 続きを読む 進化論について

初島について

2015年5月17日

 相続支援隊の合宿で、初島に行ってきました。  島は、孤独でかつ気高い自信を持っていました。よそ者を寄せ付けないけど、時々、優しい表情を見せます。  受け入れられないことを知りながらの初島紀行は、確実に私の人生の一こまに… 続きを読む 初島について

お墓参りについて

2015年5月10日

 今日は青梅にある祖父と祖母の眠る墓地に、お墓参りに行きました。  祖父が亡くなった日、ちょうど司法試験の択一の直前で、お通夜の合間にビジネスホテルを取ってもらって、勉強した記憶があります。その年は、不合格でした。祖父は… 続きを読む お墓参りについて

手抜き弁当の極み

2015年5月8日

 手抜き弁当は、だんだん進化してここに至りました。  白いご飯を詰めて、その上から寿司酢を直接かける。その上に、鮭フレーク、ミョウガ、紫蘇の葉を並べて、その上からまた寿司酢をかける。  鮭と薬味のお寿司弁当がいっちょ上が… 続きを読む 手抜き弁当の極み

カバンについて

2015年5月6日

 裁判所に重い記録を持ってくとき、出張のとき、立てたままで書類を取り出せる鞄を探していました。  コンパクトで機能性の高い鞄が見つかりました。    全面にチャックつきポケットがあったり、  後ろに傘を入れるポケットがあ… 続きを読む カバンについて

休日出勤について

2015年5月4日

 ゴールデンウィーク前半を出かけ、久しぶりのリゾート気分を味わいました。  後半は、お仕事です。  連休でも電話相談があるものです。しっかり遊んで、しっかり仕事をしましょう。  相続紛争解決の富士山を目指します!強引に写… 続きを読む 休日出勤について

年別に記事を探す

カテゴリー別に記事を探す

60分
初回相談
無 料
03-5956-2366受付 9:00〜18:00
土日祝は要予約