小堀球美子のひとりごと

ブログについて

2013年7月31日

私のこんなブログを、楽しみにしている方がいると聞いて、汗顔の至りです。 気の付くまま、思いのままを書いていると思われがちですが、私的には、非常に気を使っています。 司法制度改革、修習生の給費問題、裁判所の夏休み、偉い先生… 続きを読む ブログについて

札幌出張について

2013年7月21日

最後の札幌出張が終わりました。懸案の遺産分割調停が無事成立し、ゆっくりとした週末を過ごして来ました。 調停が終わってホテルに入り、夕方に人と会って、札幌の街へ繰り出しました。 金曜日から始まった大通公園のビアガーデンは、… 続きを読む 札幌出張について

お得について(2)

2013年7月14日

またお得なのを作りました。真ん中で留めて垂らすとこんな感じ。 全部繋げてぐるぐる巻くと、こんな感じ。 お得です。

お得について

2013年7月10日

この新しいデザインは、大きさの違うコットンパールを繋げた二連のネックレスです。ネックレスの先端に、また、大きさを変えて、コットンパールを9ピンで留めています。先端がゆらゆら揺れて、きれいです。 これは、こんなふうに、二連… 続きを読む お得について

熊谷について

2013年7月2日

新潟へ向かう新幹線の中から、熊谷駅前の昔住んだマンションを見ました。僻んだ新人弁護士だった私は、ここで飲んだくれていたっけ。 本質は変わりませんが、人間、堕落もするし、成長もする。 時は人を変えさせるけど、根っこは不思議… 続きを読む 熊谷について

NHKについて

2013年6月24日

慎み深い私は、このことを宣伝できないでいました。というより、こっぱずかしい!という思いがあり、見てもらいたいが、反面見られないことを願う、と思っていました。 6月17日、NHKあさイチに出演しました。テーマが相続の特番に… 続きを読む NHKについて

日はまた沈む

2013年6月21日

日はまた昇る。明けない夜はない。 先達の明日への希望をつづった言葉です。 私の場合、日はまた沈む。 日が沈むから、仕事が終わる。 日が沈むから、また酒が飲める。 そんな思いで過ごしています。

ビーズについて

2013年6月14日

ビーズは楽しくて行うもの。たいていはその作業自体に面白さがあって行います。 一方、時々、切ない、困った、悩んでいる、そういう感情の時に、逃げ道としてビーズをします。 ある精神科医と話していたら、患者のリハビリに手芸を勧め… 続きを読む ビーズについて

ビーズについて

2013年6月10日

パールのブランドのカタログを見て、真似てみました。モリモリのデザインが好きですが、最近はHP公開に向けて、一般受けする作品を心掛けています。 とかくこの世は住みにくいですなあ。

写真について

2013年6月3日

ビーズサロンのHPアップを画策中です。忙しいのにねえ。 ビーズ作品の写真を撮るのに悪戦苦闘しています。機材はいっちょまえですが、そこは素人。光の加減や、撮るときの手振れなどを計算に入れられず、撮影が長時間にわたって、腰を… 続きを読む 写真について

年別に記事を探す

カテゴリー別に記事を探す

60分
初回相談
無 料
03-5956-2366受付 9:00〜18:00
土日祝は要予約