小堀球美子のひとりごと

眼鏡について

2013年5月12日

ビーズの作業をしていて、困るのは「目」です。 一番上が、今の仕事様。裁判所で継続部の掲示板が見えて、さらに、手元パソコンが一定の位置から見える様。手元の書類を読むのに若干困ります。 二番目が、前の仕事様。手元が見えること… 続きを読む 眼鏡について

大河について

2013年5月5日

大河ドラマを見ながら、ビーズを製作しました。 先日、ある相続の相談で、文久産まれの人の戸籍謄本を見ました。現代で遡れる最古の戸籍と思われます。 幕末、新撰組が京に上がったのが、文久年間、かろうじて現代に繋がっている時代を… 続きを読む 大河について

連休について

2013年5月5日

連休真っ只中の、5月5日。 すっかり休んでいましたが、あっ、忘れてた!という仕事を思い出して、休日出勤です。 街は連休で閑散としており、事務所内も冷たげでしたけど、しっかりと準備できました。連休明けの決選にも準備万端です… 続きを読む 連休について

出張について

2013年5月2日

風薫る5月になりました。今月は地方出張が多いです。 和歌山市に札幌、鶴岡。 それも、月の中旬以降に固まっています。あわただしくなりそうです。 長旅は大変だけれど、ちょっとした息抜きになり、日常生活のアクセントにもなるので… 続きを読む 出張について

写真について

2013年4月28日

ビーズのような小さな対象を、キレイに写真に撮る方法を調べています。 これは、画用紙を立ててみたもの。写真機材に代替できると、ネットで見ました。 工夫するのは楽しいですね。

コットンパールについて

2013年4月14日

コットンパールについて、以前も触れましたが、コットンで出来た模造パールで、戦前には盛んに製造されていたそうです。 近頃その魅力が見直されて、静かなブームだと読売新聞に載っていました。 綿で出来ているので、とても軽く、ボリ… 続きを読む コットンパールについて

ビジューについて

2013年4月13日

映画タイタニックで、ジャックが描いた絵の女性を説明するに、ありったけの宝石を着けて、帰らぬ恋人を待っている「ミセスビジュー」と紹介していました。 ビジューは宝石の意ですが、日本ではイミテーションの装飾品を指すのに使うのが… 続きを読む ビジューについて

日本海について

2013年4月10日

ある事件の調停で、鶴岡に行ってきました。 帰りの特急の車窓から日本海を見ました。 山側の席の人も、海側の席に移って、しばし海の様子を見つめていました。東海道を辿る時、海の色はエメラルドグリーンですが、日本海はねずみ色、空… 続きを読む 日本海について

ビーズについて

2013年4月7日

ビーズの趣味が高じて、ビーズステッチの通信教室の受講を申し込みました。 習得いていない技術を学ぶためです。 目下、我流で作品を作っていますが、どうだろう? 人の目が気になり出しました。

年別に記事を探す

カテゴリー別に記事を探す

60分
初回相談
無 料
03-5956-2366受付 9:00〜18:00
土日祝は要予約