小堀球美子のひとりごと

水戸学について

2010年11月9日

いにしえの水戸学を学びに、水戸へ行ってきました。幕末の尊皇攘夷運動の論理的支柱になった学問です。 本当のことを言うと、映画桜田門外の変を観て、そのロケーションが行われたオープンセットが水戸市千波湖畔に残っていると聞いたの… 続きを読む 水戸学について

ダイエットについて

2010年11月2日

去年は、ある事件で悩んで、体重を減らしました。 今年は幸福なのか、ゆゆしき事態を迎えています。 むぎゅっと体を絞る、補整下着に2万円かけましたが、どうももっと本質的な問題のようです。 そこで、納豆卵かけご飯をおいしく頂い… 続きを読む ダイエットについて

悪夢について

2010年10月25日

先日、実におかしな夢を見ました。 二回試験を受けないといけないが、勉強していないので、突貫工事で2日間だけ勉強して臨む。今は二回試験に100人落ちるので、こんな勉強していないなら、落第するかもしれない。実際に受任している… 続きを読む 悪夢について

秋色について

2010年10月22日

秋の色は何色を想像しますか。紅葉の赤や黄色でしょう。コスモスは、秋の訪れを告げる花ですが、その色は、ピンクや白といろいろで、やさしい色遣いです。 通りに、秋らしい、オレンジ色のコスモスを見つけました。団地の花壇が手入れも… 続きを読む 秋色について

バッヂについて

2010年10月15日

弁護士バッヂは、金メッキなので、登録後数年経つと色あせてきて、金色から銀色に変化してきます。 そこで、銀色のバッヂを付けているとベテラン、金色だと新米ということが一目で分ります。 ところが、すでに登録後13年目という中堅… 続きを読む バッヂについて

東京について

2010年10月12日

昨日の体育の日は、晴天に恵まれ、気持ちのよい一日でした。久しぶりの休日で、東京を散歩しました。 飛鳥山公園から、旧古川邸、六義園、巣鴨の温泉、一日かけて、歩き巡りました。 印象に残ったのは、日本庭園の様式の美しさです。庭… 続きを読む 東京について

季節の変わり目

2010年10月5日

季節の変わり目を何で感じますか?食べ物で季節の移ろいと実感することがあります。とはいっても、松茸とか牡蠣だとかそういうものではありません。 私は、立ち食いそば屋で、カレー蕎麦が始まると、秋になったなあと感じます。 私は無… 続きを読む 季節の変わり目

ゴルフについて

2010年9月29日

先日の日曜日、コースデビューしました。よい天気に恵まれ、お仲間のご配慮もいただき、楽しくラウンドすることができました。スコアは聞かないでください。 テレビでプロのゴルフを見ていると、とても華やかなスポーツという印象ですが… 続きを読む ゴルフについて

交渉ごとについて

2010年9月22日

智に働けば角が立つ、情に棹させば流される、意地を通せば窮屈だ、兎角この世は住み にくい (夏目漱石)。 相手方と交渉していると、この言葉が思い起こされます。 今日は少し強気に出てみようと思って話すと、相手を不快にしてしま… 続きを読む 交渉ごとについて

年別に記事を探す

カテゴリー別に記事を探す

60分
初回相談
無 料
03-5956-2366受付 9:00〜18:00
土日祝は要予約