小堀球美子のひとりごと

「仕事・弁護士」の記事一覧

裁判所について

2013年4月2日

裁判所は、年度末と年度初めは、裁判官の移動があるので、期日があまり入りません。 したがって、この期間、弁護士は多少暇です。 それと、7月から8月は、裁判官が二週間という贅沢な夏休みを取るため、やはり期日がまばらです。 そ… 続きを読む 裁判所について

仕事とサービスと

2013年4月1日

仕事である作業を行う以上、そこには必ず報酬が付いてきます。ですから、お仕事として行う以上、お金をもらうのはある意味正解です。 私のつきあったある業者に、「高い」と言ったら、「プロなんだから高くて当たり前だろう」と言われま… 続きを読む 仕事とサービスと

年齢について

2013年3月26日

私の年齢は、44歳。人に聞かれて、まだ平然と言うことが出来ます。 私がまだ若いからか、ただ厚顔なのか分かりませんが、とりあえず、そんな年です。 年齢を重ねてよかったと思うのは、偉い先生方や裁判官から、一人前(ちょっと手前… 続きを読む 年齢について

風邪について

2013年1月31日

タイミング悪く風邪を引いて、札幌出張の今日は微熱に浮かされながら、飛行機に乗ることになってしまいました。 札幌は季節はずれの暖かさで、雪も余りありませんでした。 自重して、ホテルで食べた夕食は、すしざんまいの折寿司。東京… 続きを読む 風邪について

お仕事について

2013年1月22日

正月休みに一時、温泉につかってゆっくりしたのが、月始め。年初からお仕事に追われています。 先日、社労士会のセミナーで、成年後見についてお話しさせて頂きました。皆さん熱心に聞いて頂きました。 今週から裁判所の仕事も従来通り… 続きを読む お仕事について

新人弁護士について

2013年1月10日

当事務所に新しい弁護士が勤務することになりました。 平野裕二弁護士 と 吉口直希弁護士 です。 いずれ、プロフィールなど、HP上に新しいコーナーを設けるつもりです。まずはお見知りおきをお願いいたします。 昨年は、夏頃から… 続きを読む 新人弁護士について

決済について

2012年11月21日

今日は甲府で、不動産の決済でした。 路線の木々はちょうど良い色づき具合で、そのまま帰ってくるのがもったいないようでした。 不動産屋さんで職員の方と、周辺の別荘などについてしばし雑談しました。 女の弁護士が珍しいのか、いつ… 続きを読む 決済について

新幹線について

2012年11月19日

今日、熊谷支部に行こうと、東京駅に行ったら、上越長野東北新幹線が、50分遅れているということでした。 裁判所にその場で連絡を入れ、とりあえず、事務所に戻って電話会議にしてくれと指示を受けました。 新幹線の切符の払い戻しを… 続きを読む 新幹線について

高等裁判所について

2012年11月8日

一審で判決をもらって控訴するのは、多くは和解をするためです。 一度勝ち負け出ているので、和解もしやすいといった傾向があります。 一審で熱心に和解を勧める裁判官が疎ましいと思ったこともありましたが、判決なんてもらっても仕方… 続きを読む 高等裁判所について

南紀について

2012年10月4日

和歌山家裁新宮支部へ向かっています。今日結審を迎える事件です。 東京から電車に乗って、全国に鉄道が張り巡らされていることを 改めて認識しました。 これだけ鉄道を敷くのに、どれだけの血と汗が流れたか。 そんなことに思いを致… 続きを読む 南紀について

年別に記事を探す

カテゴリー別に記事を探す

60分
初回相談
無 料
03-5956-2366受付 9:00〜18:00
土日祝は要予約