年末のご挨拶
2010年12月29日今年もあと残すところ2日になりました。今年も大変お世話になりました。 何度か書きましたが、今年は努力の一年でした。実を結ばないこともありましたが、自分なりにというだけでなく、端から見てもがんばったと思います。 事務所の体… 続きを読む 年末のご挨拶
今年もあと残すところ2日になりました。今年も大変お世話になりました。 何度か書きましたが、今年は努力の一年でした。実を結ばないこともありましたが、自分なりにというだけでなく、端から見てもがんばったと思います。 事務所の体… 続きを読む 年末のご挨拶
私の仕事のスタイルは、被害妄想的です。 休日たまに休んでいると、あの仕事この仕事、とても心配になって、きっと間に合わない、きっと書けないという被害妄想にさいなまれます。 週があけて、実際取りかかってみると、あ?ら不思議午… 続きを読む 仕事について
ご紹介が遅れましたが、当事務所に新しいメンバーが増えました。 川島浩弁護士です。 ロースクールを出て、最短で司法試験に合格した新人です。 当事務所ともどもよろしくお願い申し上げます。 川島弁護士は、新米らしく、生き生きと… 続きを読む 新しいメンバーについて
当事務所は、年末年始のお休みを頂きます。 12月29日から、1月5日まで、業務再開は、1月6日からです。 メール相談も、何日間かはお待たせすることになるかと思いますが、鋭意連絡の途絶えることのないよう対応していきたいと思… 続きを読む 冬季休暇について
当事務所でメモリーノートという冊子を作りました。エンディングノートとかもしもノートとかいう名前で文房具店などでも市販されている、終末期へ向けて、自分の意思を遺すノートです。 内容は、個人情報をもしもの時に知っていて欲しい… 続きを読む メモリーノートについて
先日、実におかしな夢を見ました。 二回試験を受けないといけないが、勉強していないので、突貫工事で2日間だけ勉強して臨む。今は二回試験に100人落ちるので、こんな勉強していないなら、落第するかもしれない。実際に受任している… 続きを読む 悪夢について
弁護士バッヂは、金メッキなので、登録後数年経つと色あせてきて、金色から銀色に変化してきます。 そこで、銀色のバッヂを付けているとベテラン、金色だと新米ということが一目で分ります。 ところが、すでに登録後13年目という中堅… 続きを読む バッヂについて
智に働けば角が立つ、情に棹させば流される、意地を通せば窮屈だ、兎角この世は住み にくい (夏目漱石)。 相手方と交渉していると、この言葉が思い起こされます。 今日は少し強気に出てみようと思って話すと、相手を不快にしてしま… 続きを読む 交渉ごとについて
事務所内を改装しました。私の席は何も変わりませんが、事務スペースが増強され、応接室が一部屋増えました。 今まで、応接室が一つしかなく、次のお客様にお待ち頂く場所がなかったのですが、これでそうした不便もなくなります。 新し… 続きを読む 事務所改装について
今日の新聞に、昨日から新司法試験が始まったという記事が載っていました。政府は、当初ロースクールで勉強した優秀な人材を7?8割の割合で合格させ、年間3000人の合格者を輩出すると期待していました。 ところが、ロースクールの… 続きを読む 弁護士業について