小堀球美子のひとりごと

「仕事・弁護士」の記事一覧

相続コラムについて

2021年7月5日

相続コラム~となりの遺産分割編は1年以上完成にかかりましたが、相続法改正~恋しさとせつなさと心強さをは短期間でまとめました。 実務の実際を書くのはとても楽しいです。 この仕事も23年になりますが、いつも事実は小説よりも奇… 続きを読む 相続コラムについて

相続コラムについて

2021年6月30日

相続コラムで何か面白い企画をしようと練っていました。ちょうど週刊朝日の人が取材に来たので、相続法改正後の実務について、体験したことを書いてみようと思います。ただ、改正事項全てについて経験があるのではないので、断片的にはな… 続きを読む 相続コラムについて

弁護士10年選手について

2021年6月22日

私は1998年の登録でしたから、弁護士登録23年になります。 過去を思い返してみると、10年くらい経つと自分に自信が出てきて、不遜な態度を取るようになったと思います。そうすると、年上の弁護士を馬鹿にしたがる。 自分がそう… 続きを読む 弁護士10年選手について

相続コラムについて

2021年6月14日

連載をやるぞっと息巻いていましたが、ずっと棚上げになっていました。 相続コラム~となりの遺産分割シリーズが完成しました。 空間が空いて、ここへ来て一気に仕上げたのは、新しいシリーズを行いたくなったからです。 日々慢心せず… 続きを読む 相続コラムについて

祖母の言葉について

2021年5月26日

相当むかし、祖父が亡くなったときに、祖母が「人生せつない」とこぼしたことがあります。 その当時、私は司法試験受験生で、「人生切ない」という言葉を、友だちに披露した記憶があります。 受験生なんて試験のことだけ考えていればい… 続きを読む 祖母の言葉について

NHK朝ドラについて

2021年5月24日

新シリーズが始まりましたが、やれ、主人公が透明感があるとか、図柄が青くてキレイだとか、朝ドラにふさわしいポジティブな展開だとか、そんなドラマ視たいですか? 人間が透明感があるなんて、人間の本質から離れて、偶像を思い描くよ… 続きを読む NHK朝ドラについて

NHK朝ドラについて

2021年5月17日

「おちょやん」が終わった。私はいつも、誰もいなくなった事務所でオンデマンドで視ていました。 通じて、ヒロインに困難が多く、しんどい展開でした。それでも、この作品が描きたかったのは人生の賛歌であったと思った。 人生つらいこ… 続きを読む NHK朝ドラについて

名前について

2021年5月13日

今日、裁判所で書記官様に、「こだま先生」と呼ばれた。 先日はやはり裁判所で、「こぼりたま弁護士」と呼ばれた。 小堀球美子を何処で区切ってどう呼ぶかだ。いろいろな趣向がある。 人生喜劇ですね。

年別に記事を探す

カテゴリー別に記事を探す

60分
初回相談
無 料
03-5956-2366受付 9:00〜18:00
土日祝は要予約