NHK「届かなかった手紙」について
2018年8月20日NHKで太平洋戦争中、戦地から、戦地へ、軍事郵便として奨励された年間4億通にものぼった家族の手紙を特集していました。 番組に登場している遺族も、80歳後半です。 あと2,3年もすると、このような番組の編集さえままならなく… 続きを読む NHK「届かなかった手紙」について
NHKで太平洋戦争中、戦地から、戦地へ、軍事郵便として奨励された年間4億通にものぼった家族の手紙を特集していました。 番組に登場している遺族も、80歳後半です。 あと2,3年もすると、このような番組の編集さえままならなく… 続きを読む NHK「届かなかった手紙」について
今日のせごどんは、薩長同盟前夜でした。 坂本竜馬がせごどんを長州側の桂に会わせようと仲介し段取りをつけたのに、結果としてせごどんが行かなくて、すれ違いが生じたことを描いていました。 心優しきせごどんの行き違いだったと描い… 続きを読む 薩長同盟について
お盆休みは徳島県に行って来ました。 鳴門の渦潮を見て、阿波おどりの最終日に行って来ました。 渦潮はキレイに見られました。阿波おどりはどしゃ降りの雨で、観覧もそうそう、お仲間にカッパも譲ってしまったので、退席して、カラオケ… 続きを読む 夏休みについて
私は、今年50歳、半世紀も生きてしまいました。 幼い頃、あるアイドルに夢中になって、一生好きだと心に誓いましたが、おばさんになって、すっかり気持ちは冷めました。 松任谷由実の青いエアメイルで「だけどあなたがずっと好きだわ… 続きを読む メモリアルイヤーについて
せごどんが、奄美大島へ行った時の「船」。大河ドラマでは、カヌーのような船を船頭が櫂でこいでいました。 江戸時代に、鎖国を国是としていた日本で、どんな船で行ったのか興味がわきました。 当時の和船は、ははぎ合わせた板材に棚を… 続きを読む 渡航方法について
今日は、鈴木さんについてです。どちらの鈴木さんかというと、「せごどん」主演の鈴木亮平さんです。 今年の6月4日に、私がせごどんを見て、その感想をブログで書いています。「責任について」 ↑文字をクリックしていください。 一… 続きを読む 鈴木さんについて
事務所内を整理していて、古い事件記録を処分し、取っておく事件記録は貸倉庫に移すなどの作業をしています。 なにせ、20年間記録を捨てたことがなく、その量の膨大さに、驚愕するばかりです。 その中に、司法研修所の卒業アルバムを… 続きを読む 卒業アルバムについて
今週発売の週刊エコノミストに私が寄稿しています。 相続法改正で、遺産である預貯金の使い込みの扱いが変わるかについて書いています。 毎回思うのですが、編集者さんの緻密なお仕事。 毎回専門分野の異なる事案に、短期間で専門家に… 続きを読む 週刊エコノミストについて
せごどん、でも、勝海舟はなんだか気っぷの良い江戸前の男で、明治維新に貢献した人物のように描いています。 しかしだ。勝さん、こちとら、折り紙付きの江戸っ子だ。板橋の富士見病院で産湯をつかい、西が丘サッカー場の側で幼少を過ご… 続きを読む 勝安房について