小堀球美子のひとりごと

年始のご挨拶

2014年1月1日

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 今日は電車を乗り継いで初詣に行ってきました。 行程は複雑でしたが、今年はこのような面倒を厭あわない、地道で実りのある1年にしたいものです。 6月1日も9月1日… 続きを読む 年始のご挨拶

年末のご挨拶

2013年12月31日

今年もあとわずかになりました。今年は我慢の年でした。思い通りにならないことも多かったです。 それでも、等しく年が暮れます。 来年はひひーんと飛躍の年にします! 年の暮れに白川郷に来ました。 どうぞ来年もよろしくお願いいた… 続きを読む 年末のご挨拶

熱海出張について

2013年12月24日

熱海には、簡裁があります。地裁や家裁と一緒にある簡裁と違い、独立簡裁とよばれます。 今日は、そこに出張でした。 なぜか、熱海の海の写真。 楽しい出張でした。 (実は、昨日から一泊しました?)

15周年について

2013年12月19日

私は今年弁護士になって15周年を迎えました。業界の慣例で、10年20年の節目には、熱海、京都で修習時代の仲間で集まって全体集会が開かれます。前回の10周年では、700人余りの卒業生のうち、400人くらい集まったかしら。 … 続きを読む 15周年について

昭和について

2013年12月17日

大山駅近くの狭い路地を入ったところ。「昭和」がありました。 もう平成も25年が暮れるので、事務員さんにも平成生まれが当たり前になっています。昭和はすっかり過去の地代です。 このままいくと、昭和、平成、○○時代の三代を生き… 続きを読む 昭和について

人権委員について

2013年12月10日

板橋区の人権委員を拝命しました。人権週間の啓蒙活動に出動です。 街頭で人権尊重のティッシュを配ります。大事な地道な活動です。 このような地味な活動に予算が割かれる。日本は優しい国です。

ブログについて

2013年12月7日

最近近況が報告されませんね。そんなお声をお聞きしました。 私が、ひとりごとをアップするのは、ビーズ作品の紹介か出張の際の出来事紹介が多かったです。 前者は、最近お料理に目覚めて、ビーズをさぼりがち、後者は、実は事務所の若… 続きを読む ブログについて

遺言について

2013年11月22日

あるご高齢の女性が遺言を書きたいと相談されています。 彼女はずっと独身で、若いころはOLなどをしていたのですが、上司も感嘆するほど仕事ができたので、上京し、自分で事業をいくつか展開した経歴の持ち主です。 老いても、いつも… 続きを読む 遺言について

偽装について

2013年11月6日

食品偽装のニュースが連日世間を騒がせています。 モノを売るという商売で、その材料を売る側が保障するのは原点なのではないかと思います。 わが、Bijou De Perle では、日本製のコットンパールをスワロフスキーエレメ… 続きを読む 偽装について

年別に記事を探す

カテゴリー別に記事を探す

60分
初回相談
無 料
03-5956-2366受付 9:00〜18:00
土日祝は要予約