小堀球美子のひとりごと

スポーツ選手について

2011年7月30日

スポーツ選手の引退劇には、いつも切なさを感じます。全盛期のような力が出せない。その事態を30歳くらいの若さで経験しないとならない。 30歳というと人間としては、ようやく半人前、一番苦労の時を経て、働き盛りを迎える年齢です… 続きを読む スポーツ選手について

谷川の尾根について

2011年7月22日

ロープウエーとリフトに乗って、天神峠まで一直線に上がりました。昔の登山者はこの距離もあるいたのだな。 天神峠自体、1500メートルのところにありますから、それなりに景色はよかったです。ここまでは、遠足気分、装備なしの観光… 続きを読む 谷川の尾根について

高山植物について(3)

2011年7月20日

つづき 天神平の草原に咲いていたのは、高山植物の代名詞のニッコウキスゲとクガイソウ。ニッコウキスゲは大降りの花を、天神峠までの急斜面に広がる草原に密集して咲かせていて、お花畑の様相でした。クガイソウは天神尾根から降りてき… 続きを読む 高山植物について(3)

高山植物について(2)

2011年7月20日

つづき 一の倉沢へ行く林道に咲いていたのは、タマガワホトトギス、ヨツバヒヨドリ。タマガワホトトギスの「玉川」はヤマブキの名所である京都の地名から来ていて、花びらがビロードのようで重厚感のある花です。ヨツバヒヨドリは本来8… 続きを読む 高山植物について(2)

高山植物について

2011年7月20日

夏の谷川岳は、高山植物の宝庫です。可憐な花たちが百花繚乱我こそと咲き誇っています。山の短い夏に子孫を残そうと懸命にけなげに咲く様は、見る者の心を打ちます。 今やロープウエーが出来、登山者だけでなく、多くの観光客が気軽に訪… 続きを読む 高山植物について

一の倉沢について

2011年7月19日

土曜日天気は快晴。朝からうだるような暑さです。上野から新幹線に乗り、上毛高原で降りてバスで谷川岳ロープウエーに直行しました。 ロープウエーの上の駅、天神平は、気温23度らしかったのですが、下の駅付近はおそらく30度以上あ… 続きを読む 一の倉沢について

谷川岳について

2011年7月15日

明日決行します。再チャレンジです。 新幹線で、上毛高原まで、そこから水上駅経由のバスで登山口まで行きます。一日目は、一の倉沢を目指し、沢づたいで軽めのトレッキングを予定しています。ここではあまり時間をかけず、出来るところ… 続きを読む 谷川岳について

暑さについて

2011年6月30日

今年の夏は早いですね。昨日浜松に行ってきましたが、遮るものがなく、東京より暑く感じました。 新幹線を待っている間、じっと立っているだけなのに、汗が髪の毛を伝ってぽたぽたと落ちていきました。 こうして汗は体の中の老廃物を流… 続きを読む 暑さについて

あるCMについて

2011年6月23日

女優の新垣結衣ちゃんが、仕事に疲れて、だるまのように体を横に倒したところ、チョコレートを食べて、「あれ」とだるまが元の位置に戻るように「よみがえった」と体を起こすCMがあります。 あれ、ホントによく人の気持ちを示している… 続きを読む あるCMについて

年別に記事を探す

カテゴリー別に記事を探す

60分
初回相談
無 料
03-5956-2366受付 9:00〜18:00
土日祝は要予約