師走について
2009年12月3日もうカレンダーが一枚だけになってしまいました。今年も後わずかです。 いつも突っ走っていて、年末に年を振り返りますが、今日はふと今年はどんなとしだったか振り返りました。 前半から先月くらいまで、なんだか忙しく、事務所の中で… 続きを読む 師走について
もうカレンダーが一枚だけになってしまいました。今年も後わずかです。 いつも突っ走っていて、年末に年を振り返りますが、今日はふと今年はどんなとしだったか振り返りました。 前半から先月くらいまで、なんだか忙しく、事務所の中で… 続きを読む 師走について
私の脂肪についてはゆゆしき問題であることはご承知のとおりです。 ところが、最近○キログラム痩せました。事件で悩んでいるうちに自然に痩せました。はけなくなったスカートがはけるようになり、はけたスカートがゆるゆるではけなくな… 続きを読む ダイエットについて(2)
ビーズバックシリーズの黒色版です。余ったスワロフスキー3ミリと5ミリのそろばんカットで、黒、ブラックダイア、メタリックゴールドをあわせて編んでいます。またまた、バックの中に入る小さなバック付きです。 何度も言いますが、取… 続きを読む ビーズについて(7)
静岡地裁浜松支部の事件を受けて、浜松に何度も行くことになりました。新幹線ひかりで東京から1時間半、東海道一人旅です。向かって右側の席に座れば、車窓に富士山を愛でることができます。 東京からほど近いこの小都市は、町並みがと… 続きを読む 浜松について
学生時代、たくさん小説を読みました。最近、当時接した小説を読み返すことをやっています。今日手に取った古い小説は、トーマス・マンの「トニオ・クレーゲル」です。 確か、18歳のときに読んだと思います。「つまりこうだった、トニ… 続きを読む トーマス・マンについて
先日、いつもお世話になっている司法書士の先生と雑談していたときに、受験勉強はどこでやっていましたかなどという話題になりました。こうだったああだったと話していると、どうも、同じ時期に同じ予備校の自習室にいたことが判明しまし… 続きを読む あられちゃんについて
私のルーツについて書いたことがありますが、弁護士登録当初、熊谷支部にいました。先日、事件で熊谷支部に行くことがあり、10年ぶりに、熊谷に降り立ちました。 何にも変っていない町で、地方都市の代名詞という感じの町です。車道は… 続きを読む 熊谷について
板橋法曹界という地区法曹界に属しています。板橋区から委託を受けて、法律相談もしていることは、以前ご紹介したとおりです。 板橋区の企画で、毎年10月に、法律講座という名称で、身近な法律問題の講演会をしています。平成19年に… 続きを読む 板橋法曹界について
昨日、とてもよいお天気でした。高校時代の友達と、かねてより約束していたハイキングに行ってきました。行き先は、飯能市です。池袋から特急レッドアロー号で39分、近いです。 もともと、飯能市の近くに住んでいたため、天覧山など何… 続きを読む 池袋から特急に乗って
裁判官の中には、とても高圧的に詰問調でいろいろと指示を出す(文句を付ける)人がいます。裁判の相手方の中には、その書面で、ともすればこちらへの侮辱とも取れる攻撃的な文句を使う人がいます。 私はこういう人に直面すると、大丈夫… 続きを読む 威張っている裁判官について