カバンについて
2015年5月6日裁判所に重い記録を持ってくとき、出張のとき、立てたままで書類を取り出せる鞄を探していました。 コンパクトで機能性の高い鞄が見つかりました。 全面にチャックつきポケットがあったり、 後ろに傘を入れるポケットがあ… 続きを読む カバンについて
裁判所に重い記録を持ってくとき、出張のとき、立てたままで書類を取り出せる鞄を探していました。 コンパクトで機能性の高い鞄が見つかりました。 全面にチャックつきポケットがあったり、 後ろに傘を入れるポケットがあ… 続きを読む カバンについて
昨日の朝刊、朝日新聞の記事「思わぬ遺言 相続争い」で、私のコメントが載りました。 最初、記者の方が、「最近、遺言無効の判決が多いと聞く」と仰って取材に来ました。 いろいろと、遺言のお話をして、遺言は確かに転ばぬ先の… 続きを読む 朝日新聞について
あさイチ(NHK月?金午前8時15分)の相続にまつわるお金の話特集に出演しました。 昨日の晩から渋谷のホテルでスタンバイ。最近の飲み慣れていないハイボールなど飲んで、午後9時に爆睡、午前6時に出る予定が午前5時半に起… 続きを読む あさイチに出演しました!
今日の朝刊の「もしものホーム法務」に「子がない夫婦、財産分け心配」という記事が載っています。 私が、コメントを寄せています。 子がない夫婦は互いに遺言しておくといいと思います。
標記のサイトの記事、「人生をダメにする『相続トラブル』の実態と対策」に私のコメントが載りました。 このタイトルをクリックしてください。 取材は楽しいわね。
私の仕事は弁護士で、お客さんに言うときには、自信を持ってモノを言っています。 ところが、自分のことになると、とたんに自信がなくなっちゃうのです。でも、こうしてこうなって、こうなったらどうする?と不毛な思考のスパイラル… 続きを読む 自信について
日頃の相続中心の仕事と異なる仕事を引き受け、休日も、クリスマスイブも仕事でした。 いつもと違う筋肉を使った感じで、本当に筋肉痛です。 あまりストレスを感じないたちですが、今回はちょっとストレス気味。 仕事の合間に、ビーズ… 続きを読む 仕事について
便利な世の中で、ものを求めるときには、選択権がいくつかあって、選んでもらえるというのが、都会の便利さです。 たまに、旅行や出張などで地方に行ったとき、選択権がないことに改めて驚きます。 地方のキヨスクで単行本を買うとき。… 続きを読む 選択権がないということについて
私の所属する相続支援隊(士業の集まり、相続問題の解決にワンストップで挑みます)の合宿に、初島に行ってきました。 東京から45分、熱海港からフェリーで25分。伊豆諸島の先端に、「はじめの島」はあります。 そこで、仲間と、リ… 続きを読む 初島について
今日は法テラスの法律相談に行きました。 内容は書けないのですが、相談者を審査の予約を取りに、事務局に連れていった時、事務員さんが「弁護士が就きました。もう大丈夫ですよ。」と言っていました。 何かと意見もある法テラスですが… 続きを読む 法テラスについて